医学部受験・東大受験において現役合格を目指す生徒さん・親御さんを全面的に応援する個別学習塾・予備校「明哲会(めいてつかい)」の塾長です。
このブログでは、日頃、受験指導をしていて、生徒さんからよくされる質問に、なるべくたくさん答えていきたいと思います。、
今回は医学部受験や東大受験のための数学学習法について考察してみたいと思います。まずは、医学部受験に向けての数学学習の心構えについてです。
国立医学部・私立医学部・現役・浪人・再受験問わずすべての医学部受験生の皆さんに質問です。
医学部受験における数学の勉強法で最も大事なこと
「みなさん、数学は好きですか?」
なぜ、このような話の始め方になったかというと、医学部受験の数学学習法について、実はこれが一番大事なことではないかと考えているからです。
とにかく、医学部受験をするという生徒さんには、数学が好きだという状態で、中学・高校生活を送ってもらいたいのです。それは、このことこそ、医学部合格へのかなりの近道だと感じているからです。数学を好きでない生徒さんにとって、好きになれといっても難しいでしょう。でも、苦手意識を持たないでもらいたいのです。現状苦手だと思っている生徒さんには難しいように聞こえますが、言い替えれば、全くわからないという状況のままでいないようにしておいてほしいということです。
「わからない」を放置してしまう姿勢が苦手意識を生んでしまう
医学部受験の数学であっても、わからない問題を放置することなく、その都度解決していくクセをつけていけばいいのです。「お医者様になりたいけれど、数学ができないからきっと無理だ」といった理由で、医学部を目指すことをためらい、決断に時間がかかってしまうことは、もっとも避けたい状態です。「数学が出来ない」「数学が苦手」という意識を持つことがないように、早めに手を打っていくことこそが、医学部専門予備校・塾の大切な役割だと考えます。いざ高校3年生になって、そこからイヤイヤ始めるのでは、かなり決断自体の妨げになってしまうかもしれません。「早めに医学部受験を意識すること」、「中学からの医学部対策をすること」がいかに重要かをわかっていただいて、一刻も早く、医学部受験を念頭においた学習を始めることが必要だと考えます。